2023年10月29日日曜日

『日曜日のライド。』

 昨日の土曜日は朝っぱらからカミナリがバンバンなっててひどい天気。

少し早く目が覚めてしまって「早めに走りに行こうかなぁ」なんて考えていたのだけれど、

天気予報見たらエライことになっていたので待機。

「本当?」って思っていたのだけれど本当だった。

午後の買い物の時間はカンカン照りで暑いくらいだったのに。


今日の日曜日も何故か朝から雨が降ってる。

なんで?

天気予報を見ると9時ころには上がるとな?

それまで待機。

道路が乾き始めるのも待って10時くらいに出かけた。


群馬方面の空から青空が見え始めて山もくっきり見えた。



















朝から真っ暗だったので何となく「夕方」な気がしてしまう。

久し振りに走った感じがして

このまままっすぐ走り続けようって見沼北上し利根川まで。

見沼元圦公園には久し振りに来たけれどトイレが封鎖されていた。

















悪質なナントカが続くので封鎖とか書いてあったけれど、

善良な多数が、悪質な少数の犠牲になるっておかしくねぇか?

行政大丈夫?楽な仕事してんじゃねぇよ。と思う。



帰りに「柿売ってないかなー」って見たらすでにすっからかん。

(行きにはまだ出ていなかった)



















残念。

一応ほかにもないかなぁと見沼代用水挟んで民家が多い方を走っていたら

別の場所でも売っていた。




















もちろん買って帰ったぞ。

さっき早速食べてみたけれどおいしかった♪




2023年10月22日日曜日

『日曜日のライド。』

 ちょっと脚が疲れているかも?

少しゆったり走ろう。


天気予報を見ると午前中が北からの風で、午後は南からの風。

南へ向かえば行きも帰りも追い風なのだけれど、

南って荒川か芝川か...あまりそそらないな。

人が多そうだし。


行きも帰りも向かい風を覚悟して北へ行こう。

イゾアールで北へ向かった。

イゾアールのホイールはレーシング7を付けている。

ゾンダが余った状態なのだけれど、

あまり軽いのばかり使っていると慣れてしまうのが嫌だなぁと

イゾアールにはあえてレーシング7。

タイヤはミシュランのPRO3が付いていたのだけれど

この前キシリウムSLSにローテーションがてら付け替えた。

代わりにビットリアのザッフィーロPROの25Cを付けてみた。

大分前にWiggleで大安売りしていて反射買いしてしまったやつ。


















ザッフィーロは完成車にくっついていることが多い。

PROはそれよりちょっとだけいいやつ。

ただし2~3世代前のやつ。


見た目がごつくてどうかなーと思っていたのだけれど意外と良いぞ、これ。

乗り心地がマイルド。


走りが軽いとか重いとか向かい風のなかノンビリ走る分には関係ないし、

そもそもレーシング7重たいし。


ゆとりすとペースでノンビリ走って鴻巣で折り返し。


スーパーでパンを買って菖蒲町役場のベンチでラベンダーを眺めながら食べた。

















朝のうちは寒いくらいだったけれど昼はポカポカ。

お腹いっぱいになって眠くなっちゃったよ。さっさと帰ろう。


蓮田のコスモス畑ではコスモスが咲き始めている。

来週とか再来週とかの方がピークかもしれないな。


















黄色いのは前週から結構咲いていた。

その他はこれからなのだろう。



今日はいい天気で気持ちよかった。

向かい風じゃなければ直良し。

2023年10月21日土曜日

『土曜日の朝ライド。』

 昨日より少し冷えた。

昨日が暖かすぎだったのか。風は強かったけれど。


昼前から買い物に行くのでササッと見沼一周。



















朝は北西の風が弱めに吹いていた。

北風ってやっぱ冷たいんだな。



途中の掲示板に埼玉クリテリウムのお知らせが貼ってあった。

今年は11/5だって。














11/3、4、5は3連休だ。11/3は駅伝もあるって中山道に看板が出てた。

スポーツの秋って事かな。


2023年10月20日金曜日

『健康診断の後のライド。』

 いい天気だなぁ・・・


今日は平日。

健康診断を予約してあって、中途半端に仕事すんのも嫌なので丸っと休暇。


午後の検査結果の面談的な奴はキャンセルして、

検査一通り終わったらとっとと帰った。


駅から家に帰るだけで汗ばむほどいい天気だ。

風もなくて穏やか~な雰囲気。

ならば行っとくかーとメリダ号で出掛けた。



この風なに?


















さっきまで吹いて無かっただろう?

「ごぉぉぉーーーー!」っと南寄りの強風が吹いている。


見沼一周なんだけれど時計回り、

取り合えずヒィヒィ言いながら通船掘りまで行って、

西縁経由は楽々で帰って来た。


バリウムと下剤飲んでいるので何回もトイレ行った。

見沼コースじゃないと漏らすな、これ。

見沼コースはトイレが沢山あって助かる。洋式だし。



それほど気合入れて走ったわけでもないけれど上下半袖ジャージで汗かいた。

気温が高いわけじゃない、日に当たっていると暑いって感じかな。


さぁ普通の週末だ。天気も良さそうだ。

2023年10月14日土曜日

『土曜日のライド。』

 今週も日曜日は雨らしいので土曜日を自由日にしてもらい、

入間川CRに出かけた。



















朝のうちは薄曇りで少し寒かったので冬物ジャージを着て行った。

朝のうちはちょうどいい感じ。

昼くらいになるとしっかりとお日様も出て暖かくなり

走っていると汗ばむ。

この時期は着るものに悩むね。



帰りはサイクリーに寄って小物を購入し川越市街地を抜けてきた。

川越はお祭りがあるようで紅白の垂れ幕が多くのとおりで出ていて、

山車もゴロゴロしていた。

















結構大きいお祭りなんだよね。

高校生の時(30年以上前)に一度だけ行った事があったけれど、

人手の多さと山車の賑やかさでびっくりした覚えがある。


買った小物を無理やりバックポケットにカメラと一緒に入れたらCX5が小破。

まだ使えるけれど悲しい。





入間川CRの途中の公園ではコスモスが沢山咲いていた。



















そろそろコスモスの時期だねー。

柿はまだかいな?





2023年10月8日日曜日

『日曜日の朝ライド。』

 寒い。


真冬に比べればまったく寒くないが、

夏から秋にかけてって半袖基準で日々寒い。


昨日と同じ構成のウエアで出掛けた。

今日は買い物の日なので自由時間は午前中だけだし、明日は雨予報。

今日の夜から降るらしい。


メリダ号でいつもの見沼を少し強めに走って来た。

















ここ数日吹き続けていた北風は収まって、

今日は穏やかな天気だ。


そんなんもあって走りが軽く感じる。

昨日はアレーでホイールはキシリSLS、

今日はメリダ号でホイールはづら。

何となくSLSの残念感があるんだよなぁ。


涼しくなったおかげで汗もかかずに一周終わり。

春頃の気温に近いのかとち狂った桜が咲いていたけれど、

ボロボロでなんか可哀そうに思った。




2023年10月7日土曜日

『土曜日のライド。』

 先週は所用でまったく乗れなかった。

まぁ川越を散策したりそれなりに楽しく過ごしていたのだけれど。























週間天気予報で日曜日が「雨」になっていたので今週は土曜日を自由日にしてもらい、

アレーで見沼代用水を北に向かった。

ここ数日北風が強く吹いていて気温も急に低くなった。

ちょっと寒いかな?と思い長袖インナーとレッグ・ウォーマーを装備して出発。


久し振りの見沼代用水北上、そろそろ柿が売ってたりするかなー?と期待していたのだけれど、まだ早かったみたい。

そのあたりの柿の実もまだ緑色だったりしてたし。

ソバの花は満開、雲の上にいるみたいで綺麗だ。

















コスモスはまだっぽい。キバナコスモスだけ元気に咲いていた。

向かい風に逆らって進むのがつらい。つまんない。

どこまで行こうかなぁと弱気に考えつつ行田の古墳公園までは頑張れた。

















これで折り返し。

帰りは追い風♪物凄いスピードで疾走した。

追い風大好きだ!


『土曜日のライド。見沼。』

 最近モチベーションが上がらない。 理由は分かっているのだ。寒いから。 と言う事で、冬物ジャージに袖を通し、頑張って家を出る。 見沼一周して紅葉が奇麗なところで写真を撮ろう!とカメラはXZ-1。 冬物ジャージならば寒くないな。この先モチベ上がるかな? 西縁から走り始めて通船掘り通...