2024年8月25日日曜日

『日曜日のライド。』

 今日も午後は荒れ模様らしいので、ささっと午前中に走って来た。





昨日、結構降ったのだろうな。浦和レッズの試合も前半までしかやらなかったみたいだし。

武蔵野線のアンダーパスに水が溜まってた。(自転車担いでどぶ板の上を渡った。)



















桜の落ち葉が溜まっていたところは粉状になった葉っぱに雨がしみ込んで赤茶の謎物質に変わっていて、

自転車がいやーな感じに汚れてしまった。





雨は降っても涼しくはならないね。

暑い季節に「涼を」と言う事なのかさぎやま記念公園では「ミスト」が出る設備があった。

今週初めて気が付いた。


















ここに入れるようになっていて、見に行ってみたらこんな感じになっていた。


















あまり涼しくない。

木陰の方がひんやりとして気持ちいいね。


今日も見沼一周しておしまい。

今週はこれから台風が来たりするらしいので天候は期待できない。

室内でローラー台かなぁ。




2024年の走行距離:2,941.61km





2024年8月24日土曜日

『土曜日のライド。』

 今朝も見沼一周。


















ここの所、毎日の様に午後は雷雨になる。

今日も明日もそういう天気予報なのでリハビリの身としては

まぁ丁度良いと言えば丁度いいのだけれど。



平日も仕事は暇なので、夕方は自転車乗ったり、ローラー台回したりしている。

脚力はもともと低いのもあるのでもう元に戻ってきているのではないだろうか。




明日も午前中だけ走る予定。雨、大丈夫かな。


2024年の走行距離:2,900.46km




2024年8月18日日曜日

『日曜日のライド。本当に米がないや。』

 今日もリハビリライド。

見沼をぐるっと一周して少し蓮田市まだ足を延ばして帰宅。





















下半身の筋力は戻りつつあるのだけれど

上半身の筋力がどうにもこうにも。

まだ骨が折れた部分の違和感は消えないので筋トレとか怖すぎるし。

まぁ、追々だなぁ。



昨日買い物に行ったイオンではコメが全くなかった。

「あれ?コメが本当に無いの?」とちょっと焦って、

今日近所のスーパーを巡ってみたけれどドコもなかった。


2024年度の刈り入れ前と言うのもあるだろうし、

南海トラフ地の備えの備蓄購入と言うのもあるだろうし、

この前の台風の備えの...同じく。

なんか不足する材料に困らんな。



この前買った10kgのがあるから1か月は大丈夫だろうけれど、

ダメならパン食文化突入するぞ。

オー・マイ・ガッ!


2024年の走行距離:2,814.58km

2024年8月17日土曜日

『土曜日のライド。』

 台風7号が通り過ぎたねー。

埼玉県さいたま市は大した影響もなかった感じ。

テレワークだけれど。


明けて台風一過、空真っ青で高温注意です。

富士山もよく見えた。


















実は平日も定時後は1時間ほどリハビリ・ライドしていた。

ストレス発散ともいう。

おかげで?今日は元気に走れた気がする。

脚力付いた気がする。気がする。




田んぼの稲ももう直ぐ刈り入れっぽい。コメ不足も解消するでしょう。


















スーパーによってはコメが無い。確かにコメ不足だ。

「コメが無いならお菓子を食べればよろしくって?ホホホホ!」

(「私こんなこと言ってないからね!」とあの世から声が聞こえそう。)






午前中は空気の温度もそれほど高くなくて木陰が涼しくて気持ちよかった。



















ケガの影響もあまり感じなくなって来ていて

以前の通りに走りたいなぁと言う気持ちが高い。

まだまだ!油断してはいけないぞ!俺よ。

せめて8月中はリハビリ・ライドを徹底する予定。




2024年の走行距離:2,770.98km





2024年8月11日日曜日

『日曜日のライド。』

 ちょっと足を延ばしたいー、と思ったのだけれど我慢した。

ケガ以前は腹筋に「ボテッ」と体重を乗せる感じでいたのだけれど、

今、走り始めてしばらく経つと腹筋が支えられず腕で上半身を支えている。

お腹が緩んだぞ?


何となくそんな感じもあってまだ無理する時期じゃないなぁと。


今日も見沼一周の木陰コースで体大事に行ってきた。





















見た目はいい感じの青空なんだけれど凶悪な暑さだ。


















今週末は三連休なのだけれど明日の振り替え休日は実家に顔見せに行くことにしている。

自分の時間はこれまで。



2024年の走行距離:2662.6km




2024年8月10日土曜日

『土曜日のライド。』

 一般的に「お盆休み」の初日だね。

数年前のこの日に大怪我したのはいい思い出。


今日もリハビリ・ライド。

と言いつつも、いつも「ここは頑張る区間」としている個所にかかると

ついつい頑張ってしまう。

このスピードで転んだら仮骨さんは耐えられない、自重しないと。


2024年の走行距離:2622.02km





2024年8月8日木曜日

『夕練。』

 仕事暇だし。

テレワークで引きこもりだし。

ケガも治って来たし。



と、言う訳で定時後の「夕錬」。

















大きめの虫が結構ぶつかって来るんだよね。

前に夕錬やって蜂に刺されたのが少しトラウマ。


2024年の走行距離:2,583.99km


2024年8月4日日曜日

『暑い~!けど行く。』

 連日猛暑だねぇ。

昨日走っていてたまに「クラッ」と来たけれど暑さのせい?


リハビリライド、今日も行ってきた。

木陰の多い見沼一周で!




















見沼の田んぼの稲。


















「コメ不足」とメディアは盛んに言っているが、

半分は「煽り記事」なんだろうなぁと思っているのだけれど。

不足は不足していると思うけれど口にできなくなるほどでは無いのではないかと。

昨年度も不作は不作で、品質の良いコメがあまりできなかったとか。

品質悪いものでも日本国民がちゃんと食べられる程度には流通しているんだと思うんだよねー。



ガーミンの温度表示は40度を超えていて、くらくらする。

久しぶりに乗っているから

首を上げる姿勢のせいじゃないかなぁとも思うし

暑いせい(熱中症)かもしれん。


後半は休憩を挟みつつ見沼一周した。


















来週は3連休、ケガもあって実家に顔を出せていないので行ってあげようかな。



2024年の走行距離:2,562.64km

2024年8月3日土曜日

『再起動しています...』

 へへへー!

大分よくなってきた。

7月は我慢、8月から走り始めようと心に決めていた。

8月になったので早速走って来た!




















自転車に乗りたくて、乗りたくて、たまらなかったんだよねぇ。

体の調子を確かめながら距離は短めにして置いたのだけれど

それでもとても楽しかった。

楽しくて、幸せで!


療養中は各種自転車整備だけはしておいた。

メリダ号もチェーン洗浄したりバーテープ巻き替えたり

サドルを取り替えたりフレーム掃除したり、

調子はばっちりだ。



右腕はなるべく負担を掛けないように生活していたので

やはり筋力が落ちている。

2時間走っていたら右腕だけ結構疲れてしまった。


脚も自転車用筋肉君が落ちてしまっているようで、

午後の買い物中に両足とも攣りまくった。


肉体的にまだこんな感じなので8月中は50km以内のサイクリングに抑えて、

スピードも控えめにしておこうと思う。

9月の頭に夏季休暇を入れる予定なのでそこから全開で楽しめるようにしようと思う!


2024年の走行距離:2,523.31km






『日曜日のライド。荒川左岸。』

 暑いのぅ。 マシにはなったけれど最高気温34℃。マシにはなったけれども。 走り始めたら気が付いたのだけれど太腿に疲労が残っているぞ? 昨日、楽しくてゴリゴリ踏んでしまった自覚はある。 今日はゆっくり負荷を掛けないようにしよう。 上尾丸山公園の裏手から荒川沿いにin。 行きは河川...