2025年7月27日日曜日

『日曜日のライド。荒川。』

今日は会社のBBQが夢の島で行われるので、ロードバイクで向かった。

そう、この前、夢の島まで行ったのはこの確認のためだったりする。


見沼代用水西縁、芝川CR、荒川CRと乗り継ぎ、夢の島まで。


早めの時刻に家を出たので「とれたてキッチン」とかまだ開いていない。

















今日は南風が強めに吹いている。

帰りの分の力も残したかったので、極力踏まない様にゆっくり向かった。

河口よりの方が風が強いね。



















結局、大分早めについてしまったけれど、

到着した人としゃべっているうちに直ぐに開始時間になりBBQ突入。


















味は...だけど、雰囲気だよねこう言うのは。

アルコールを飲むわけにはいかないので最後までノンアルだったけれど、

みんなと話せて楽しかった。

たまには良いかな?って思った。


少し早めに退散させてもらって、帰りは追い風♪

割と消耗せずに家に帰り着いた。



2025年の走行距離:2,462.02km




2025年7月26日土曜日

『土曜日のポタ。大宮周辺。』

 嫁さんが調子を崩したので、今日は一人でお買い物へ行くことになった。

そうなったらとっとスーパーの開店時刻で買い物済ませて、

後は自由時間とする。ただし夕飯当番は俺。


昼飯も家で作って食べてゴロゴロしていたのだけれど、

買い物ついでに百均で買ってきた「シューレースストッパー」を試してみようかと。















一袋に2足分入っていた。お得♪

手持ちの紐式のビンディングシューズ2足とも付けてみた。

念のため、靴紐も買ってきた。ちょうどいい長さでチョッキンと切っちゃうから。


クロームとスパカズがあるのだけれど、

今日はポタにすることにして、

クロームのスニーカー風SPDシューズで出かけた。



使用感は特に問題が無く、問題が無いと言う事は快適と言ってもいいのかと思う。

出がけに紐を結んだり、汗びっしょりで帰って来て紐を解いたりの煩わしさが80%オフ!って感じ。

これはいいぞ。



さて、ポタは大宮氷川神社の参道をスタートに自転車ショップ巡りにした。

















各メーカーのヘルメットのサイズ感を確認して回った。

あまり種類はなかったけれどね。


サイコンを付けずに走ったので距離は不明。

明日はまとまった距離を走る予定なので今日はお休みな感じ。


2025年7月21日月曜日

『月曜日(海の日)のライド。見沼代用水。』

 腰は大分よくなった。ちょっとだけ痛みが残っている。

無理しなければ問題ないと思われ。


今日は午後からの雷注意報が出ているし、

昨日と同じでいいっか?と昨日のコースを逆回り。

少し早めに出て昼までには帰ってくる予定。



最初に見沼代用水を北へ行き、菖蒲町役場で折り返し。


















今日も暑い。昨日も暑かったけれど今日もひどく暑い。


上尾瓦葺で東縁へ。

















通船掘り経由で西縁へ。

少し雲が増えてきたかも知れないけれどまだ雷っぽくない。


















昼飯は外でとらずに家に帰ってから冷やし狸ソバを作って食べた。

旨からず、不味からずで。



今、おやつ時。特に雷っぽくない。

まぁ安全第一で。



2025年の走行距離:2351.41km


2025年7月20日日曜日

『日曜日のライド。見沼代用水。』

 腰の直りが悪い。

まだ少し痛い。

なので土曜日は我慢して一応安静、様子見。

3連休だからね。

で、自由日の日曜日。ん~まだ少し痛い。けれど行ってみようか?

あまり遠くまで行かない見沼+αコースで。


西縁から通船掘り、東縁へ。






























上尾の瓦葺で北へ。





























旧菖蒲町役場で休憩して昼飯を食べる店を検索。
近くにあっさり系のラーメン屋さんがあるみたいだ。行ってみよう。

「榮」ラーメン、旧字体やめて「ほたる」と間違えちゃう。

























こんな感じのあっさりスープ。麺は太めのちぢれ麺。おいしかったよ。




























今日は暑かった。
黒っぽいジャージを着て行ったら潮吹いていた。
黒っぽいのは秋とかの方がいいかも。




2025年の走行距離:2284.68km

2025年7月13日日曜日

『日曜日のライド。見沼代用水。』

 まだちょっと腰が痛いので大事をとって見沼グルグル。


西縁からスタートして通船掘り経由で東縁、七里で折り返しで

距離は稼ぐけれど自宅からは一定以上離れないって感じで。


西縁から。

















さぎやま記念公園で休憩して七里折り返し。



















さぎやま記念公園で休憩するロードバイクの人はほとんど見たことが無かったのだけれど

今日は入れ違いで休憩に入る人がいた。

俺だけのオアシス?隠れ家?的な何かがあったのだけれど残念。


折り返した後の通船掘りで少し足を延ばして、昼飯にラーメンを食べた。

ラーメン店内DQN家庭率50%、うるさいのでさっさと飯食って店を出た。



西縁のヤブカンゾウはまだ奇麗。もうしばらく楽しめそう。

















2025年の走行距離:2215.06km

2025年7月12日土曜日

『土曜日のライド。見沼代用水。』

 今週木曜金曜辺りで、軽く腰を痛めてしまった。

意外と早く復調して今日土曜日の朝はほとんど痛みは無くなっていたので

様子見しつつ見沼一周。


天気はあまり良くないけれど気温も控えめで走る分にはありがたい。

スイカがぷらーんとしてた。

















参院選は期日前投票で済ませてしまった。

比例、立憲民主と国民民主ともに略称を「民主党」で届けてどちらも引かず、

結局どちらも「民主党」だそうだ。

困った大人たちだ。

皆さん、投票時は党名フルネームで記載した方が民意に齟齬が無いぞ。



2025年の走行距離:2150.8km




2025年7月6日日曜日

『土曜日のライド。見沼代用水。』

 今日も暑くなった。暑かった。

雷注意報も出ていることだし、

あまり遠くへ行かず木陰の多い見沼ぐるぐる+アルファで。


まずは北へ。菖蒲町役場へ行って折り返す。

木陰が多くなるようにコース取り。


















時間と進行方向に寄るけれど、午前中に北へ向かうならばヘルシーロード側が良いね。

折り返して戻って来て、上尾瓦葺で東縁へ入る。



















管理道路側でなくてヘルシーロード側。木陰、木陰。


















東縁のヤブカンゾウは群生は見られず、ぽつぽつと咲いている。


















昼は浦学付近の中華屋さんでホイコーロー定食。腹いっぱい!


















通船掘りを経由して西縁へ。もう暑くて暑くてヤバい。途中でガリガリ君を食った。


















いや、マジで暑かった。暑いときはコンビニ寄ったりして一旦体温下げた方が良いのかも。

ハートレート・センサーはベルトだけ新しいのと取り替えたら復活した。

センサーごと取り替えると再設定が(ちょっとだけ)面倒。

ベルトを取り替えてもだめだったらセンサー本体も取り替えるつもりでいたけれど、

とりあえずこれでOK。

ベルト単体って売っているんだっけ?ググってみよう。

売ってる、売ってる。千円台でガーミン他対応とのこと。

まぁそのうちに買っておこう。


明日からまた仕事。

今週末は代休も取って3連休でリフレッシュできた。

定年退職も視野に入ってくる年代で、それ以前にあれこれ面倒だけれど、

「定年退職」...素敵な響きだぁ。



2025年の走行距離:2109.55km







2025年7月5日土曜日

『土曜日のライド。見沼代用水。』

 脚に疲れが残ってるなー。

軽く走って置こうと見沼一周。


ヤブカンゾウの季節。

特に見沼代用水西縁は普段から豆に管理している様で群生が見事。

















今日も暑い。

暑さは関係ないが心拍センサーがだめらしい。

今日はiGP Sportのサイコンだったけれどやはり心拍数の値がおかしい。

明日から新しいセンサーに変えよう。


今日は軽~く見沼一周して、昼から買い物。


明日は元気に走れるだろうか...


2025年の走行距離:2042.62km


2025年7月4日金曜日

『金曜日のライド。入間川サイクリングロード。』

 先週土曜日の代休取得でござる。

朝方だけどうしてもやらねばならない仕事があったので

ちょこっとだけ仕事して休暇に突入。


行先は入間川CR、久しぶりかな?

暑くなりそうだし木陰を期待しての選択である。

















コースの大半は土手の上とか下とかで、木陰は意外となかった。(汗、マジ汗

後半(狭山とか入間とかの方)は木陰が多くてほっとする。
















心拍センサーはやはり壊れているっぽい。

平日、電池変えたら表示されたので電池切れだったと判断したのだけれど、

表示値がまるでおかしかった。

心拍数54とか?俺、眠ってる?

明日、iGP Sportで使ってみて同じだったら、新しいセンサーに変えよう。

たまたま予備はあるのだ。




今日はラーメンを食べようと決めて出てきたので、

口の中はラーメンになっている。

入間川CRの端っこに到着してgoogle mapでラーメン店検索。

国道16号に出てしまえばあれこれあるな。

と言う事で入間川の橋を渡って16号に出て戻り始める。

車道は怖いので歩道を徐行と言う事で勘弁してつかーさい。


今だ生き残っていた優勝軒でがっつりしたやつを食べた。



















前傾姿勢でラーメンをリバースしそうになりながら帰って来た。

「大盛」は余計だった。余計だったぞ。


今日は暑くてばてた。

公園でトイレ休憩するたびに頭に水をかけて涼んだ。



これからは灼熱の季節だ。

体温の管理にも注意していこう。



2025年の走行距離:2002.02km

『土曜日のライド。見沼。』

 最近モチベーションが上がらない。 理由は分かっているのだ。寒いから。 と言う事で、冬物ジャージに袖を通し、頑張って家を出る。 見沼一周して紅葉が奇麗なところで写真を撮ろう!とカメラはXZ-1。 冬物ジャージならば寒くないな。この先モチベ上がるかな? 西縁から走り始めて通船掘り通...