すっかり「春」を感じる今日この頃である。
凶悪な北風もロシア方面に帰って行った様なので
久し振りに北へ向かった。
ロシアとかかつての東側諸国、
ここ数十年何となく「仲良く出来るんじゃないか?」って空気感だったが
やっぱ根本的な国家の有り様が違うのかねぇ。
取り合えず北へ。
どこも梅は咲いてる。
寒緋桜はでっかい蕾、もう少し。
河津桜っぽいのがちょこっと。
見沼代用水の梅・桜はこんな感じ。
菜の花は咲き始め、これからぐんぐん来そう。
花はうれしいのだけれど、
一緒に「虫」も元気になってくる。
そこかしこに虫の集団がいてこれは本当に勘弁してもらいたい。
見沼代用水を北上して「古代蓮の里」へ行こうと思い
途中でふと「ポタリング・コース」と言うのに乗って見た。
ずうっと前はこの土手の上の道は途中で切れていて自転車(エスケープ)担いで
土手を降りた覚えがある。
今はしっかり古墳公園まで続いていた。
古墳に到着!
登ったぜ!(ぜぇー、はぁー)
自転車担いで古墳に登る変な人。
俺です。すみません。
古墳来たんだし昼飯はあれか?
焼きそば少し残した。ちょっと無理だった。
前傾すると何かが喉を上がってくる。
そんな帰り道であった。
今週はすっかり春っぽくなって嬉しかったな。
半袖のジャージとレーパンだった人もいた。
俺の場合はお腹冷やして壊しそう。
もう少しもう少し、だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿