今日の日曜日は実家に遊びに行く予定なので朝のうちに走って来た。
旧菖蒲町役場まで負荷かけて。(たかが知れているが。)
ラベンダー満開、ミツバチブンブン!
帰り、東大宮と上尾の境目の「見沼代用水 西縁北公園」で乗り捨てられ
放置自転車は撤去しますの張り紙の張られた通販系ロードバイクを見かけた。
千葉県の防犯登録シールが貼られていた。
「防犯登録」なにを「防犯」するのか意味不明だし登録料の使途不明。
この制度、
「金額を上げてもいいから所有者がそばにいない状態で放置されていた場合に登録所有者に連絡が行く制度」(盗まれても帰って来る)とか、
「制度名を自転車所有者登録に変える」(所有者を明確にするだけの機能)とかにならないもんかな。
そしたら「モヤモヤ感」が少しマシになるのに。


0 件のコメント:
コメントを投稿