2023年5月14日日曜日

『こう言うのもある。』

 こう言うのを買った。アマゾンで中華系の怪しいやつで一応「スマホホルダー」。

500円くらい。

















硬質のスマホ・ケースの背面に両面テープで張る。

最初、

勢いでテキトーに貼ったら真ん中じゃないとか右によってたりとか、

大雑把な性格の人は最初っから注意して?

いったん剥がして、

クッション付きの両面テープ買ってきて、

真ん中になる様に計ってマジックでしるしを付けて真ん中に張り付けることができた。


これを、ガーミンのハンドル・ステムマウントに...



















「ぺこっ」とな。


















「くるっ」とな。


















これでナビ使える。

googleマップも今どきは自分を中心にマップが自動でスクロールするから、

自分でいちいちスクロールさせなくていい。

これで周囲に何があるかわかる。

最近、

ガーミンさん買うかどうするかモンモンとしていたけれど一旦やめにするよ。

どうやったってスマホのナビ以上にはならないはず。

830、1030、840もだけど高いし。

ガーミンのexploer2の購入に突っ走らないのは背面が白くてなんか格好悪いと感じているから。

今持っているEDGE500もいい加減デザイン古臭いからこれももう引退させたい。
iGS630で十分だと思うのでスマホで補完できればもういいのではないかと。


520とか820とかの中古購入してOSMインストールも考えたのだけれど、
充電式稼働の電子製品の中古ってバッテリーダメになっている可能性高い。
中国からバッテリーだけ安く買えるみたいだけれど、
リスクもあるしわざわざ中古買ってってのもなぁ。

とか、いろいろ考えてた。

中国って、
小物を色々見ていたけれど、その発想力と商品化する実行力は凄いなーと思う。
もうなんか、すぐ抜かれちゃうんじゃないか?日本。





今日も曇りの天気、天気が急変するのが怖い。

1時間で帰れる範囲をグルグル走る。


見沼をぐるっとして。


そういえば、今通船掘り公園のトイレが使えなくなっているのでご注意を。



さぎ山記念公園でトイレ。




















上尾市の瓦葺から北上して菖蒲町役場で折り返した。

















ここも久し振りに来たな。

静かでいい場所だ。



空が真っ暗。

















強い向かい風でフィナーレ。この時間帯だけ風が強かったのだが...


0 件のコメント:

コメントを投稿

『日曜日のライド。荒川左岸。』

 暑いのぅ。 マシにはなったけれど最高気温34℃。マシにはなったけれども。 走り始めたら気が付いたのだけれど太腿に疲労が残っているぞ? 昨日、楽しくてゴリゴリ踏んでしまった自覚はある。 今日はゆっくり負荷を掛けないようにしよう。 上尾丸山公園の裏手から荒川沿いにin。 行きは河川...