こう言うのを買った。アマゾンで中華系の怪しいやつで一応「スマホホルダー」。
500円くらい。
硬質のスマホ・ケースの背面に両面テープで張る。
最初、
勢いでテキトーに貼ったら真ん中じゃないとか右によってたりとか、
大雑把な性格の人は最初っから注意して?
いったん剥がして、
クッション付きの両面テープ買ってきて、
真ん中になる様に計ってマジックでしるしを付けて真ん中に張り付けることができた。
これを、ガーミンのハンドル・ステムマウントに...
「ぺこっ」とな。
「くるっ」とな。
これでナビ使える。
googleマップも今どきは自分を中心にマップが自動でスクロールするから、
自分でいちいちスクロールさせなくていい。
これで周囲に何があるかわかる。
最近、
ガーミンさん買うかどうするかモンモンとしていたけれど一旦やめにするよ。
どうやったってスマホのナビ以上にはならないはず。
830、1030、840もだけど高いし。
ガーミンのexploer2の購入に突っ走らないのは背面が白くてなんか格好悪いと感じているから。
今日も曇りの天気、天気が急変するのが怖い。
1時間で帰れる範囲をグルグル走る。
見沼をぐるっとして。
そういえば、今通船掘り公園のトイレが使えなくなっているのでご注意を。
さぎ山記念公園でトイレ。
上尾市の瓦葺から北上して菖蒲町役場で折り返した。
ここも久し振りに来たな。
静かでいい場所だ。
空が真っ暗。
強い向かい風でフィナーレ。この時間帯だけ風が強かったのだが...
0 件のコメント:
コメントを投稿