まぁ、昨日よりマシ。
「向かい風」って思うと気分悪いけれど、
「ヒルクライム」って思うと少し気分がマシ。
今日もまだ風は強いけれど北に向かってGo!
ここだけ切り取ると「春爛漫」って見えるけれど
5m強の冷たい北風が吹いていて体感気温は「かろうじてプラス」じゃないかと。
あまり先の方に視線を置いて置くと心が折れそうなので
なるべく近くの路面に視線を落として淡々と進む。
せめてフロント・アウターは死守するぞ?と謎の修行をしつつ北へ。
途中中学生くらいの男子3人組がサイクリングしているのを見かけた。
キャイキャイ言いながら楽しそうに走っている。
頑張れー!
サイクリングってこう言うのでいいと思うんだよね。
楽しくないと。
行田付近で撮った浅間山と富士山。
どっちも真っ白で、回りの山々より飛びぬけて高い。
自分の目で見るとどちらもくっきり見えてキレイだった。
真っ白で寒そうなので行きたくないけど。
何とか我慢して見沼公園(?)で折り返し。
帰り道、ふと気になったのでいつもわたる踏切傍の西武秩父線の武州荒木駅に寄ってみた。
昔の川越線指扇駅もこんな感じだったなぁと懐かしくなる。
意外と本数もあるね。まさに昔の川越線ほど。
帰り昼過ぎてお腹が減って来たのでコンビニでカップラーメンでも食おうかと思ったのだけれど、
立ち寄ったコンビニのイートインが一杯だったのでスルー。
ちょっと今日は風の中で食べたくない。寒い。
鴻巣の「花久の里」の少し南へ行った所にあるちっさい蕎麦屋さんに寄ってみた。
ちょっと気になっていたんだよね。「石臼亭」さん。
そば(大)1000円と野菜天ぷら(小)200円。
天ぷら、「小」なのに結構量がある。「小」とは一体?
最初「普通」の天ぷらをお願いしたのだけれど今日は仕入れが間に合わなくて
「小」しかできない、ってことで「小」にしたのだけれど。
「普通」だったらやばかった、多分食べきれない。
外見はアレなんだけれど意外と店内は席が多かったし、うまかった。
グルメ度が「グルメな猫」以下な俺なので食レポはできないが、
うまかった、また行こう、とは言っておこう。
お腹パンパンになったし、帰りは追い風でダウンヒル、
ピューーーーっとかえってきた。
2024年の走行距離:1048.63km
やっと1000km超えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿