2025年5月1日木曜日

『木曜日のライド。』

 天気予報では南西の風が強めに吹くよ!と言っている。

午前中は大したことなかったし、まぁいいか、と北方面へ。

見沼代用水で行田まで行って、観光スポットを回って、荒川で帰ってくる予定。


まずは見沼代用水で行田の古代蓮の里を目指した。


















この時間帯では「無風」か「南の微風」と言った感じ。

このままの風だったらいいなと思いつつも力は抑えてのんびり行く。(いつも通りとも言う)



古代蓮の里に到着、トイレに寄って次のスポット「古墳」へ。


















なんだか行田タワーに「行田タワー」って書いてある。

なんなん?前はなかったよなぁ、そんな名前じゃなかったはずだし。

と、思って調べたら「翔んで埼玉Ⅱ」で「行田タワー」として登場したらしく、

それにちなんで「行田タワー」と言う名前にしたそうだ。

いいのか?それで。

まぁ、いいっか。

どうせみんな前っから「行田タワー」って呼んでただろうし。







古墳到着。GW中に「火祭り」(だっけ)と言うのをやるらしい。ノボリが出ていた。

















次はお城~。道順の記憶がアヤシイので、ガーミンさんのコースでナビってもらう。

エッジ500なので真っ白の中に道だけ表示される。

それでもまぁ便利と言える。


途中のカフェ(?)でソフトクリームを補給。
















この公園、ちょっと前にニュースになっていたところだと思う。

この公園にスタバの出店を市と調整して進めていたところ、

住民の反対にあってスタバ側が即出店計画やめたとか。

「駐車場が足りなくなるからやめい」って住民の主張とか。

まぁスタバには行かないからどうでもいい。



忍城到着。暑い。
















ガーミンのナビで荒川を目指す。

そろそろ昼時で、フライでも食べるかな?と一瞬だけ思ったけれど止めた。

ラーメンにしよう。途中で「まぜソバ」を食べて、お腹いっぱいで荒川到着。


















この頃には南風が「強風」になってしまった。

キツイ。キツ過ぎる!

まだ家まで35km近くあるぞ?

顔色を青くしつつ、軽いギアで這うように自転車を進める。

平日だから人が少なかったかも。


鴻巣の花畑はポピーはほとんど咲いていなくて、紫の花が咲いていた。















「ハゼリソウ」って言うんだそうだ。ポピーの種が流通不足で代わりにこれにしたんだって。


















榎本牧場に寄って空いていたらジェラートを食べよう。

















混んでた。みんな連休繋げているのかな?

トイレだけ寄って退散。


後は家に帰るだけ。

風は相変わらず。荒川の土手上は最後まできつかった。

最後の最後は西から東へ走るのでちょっと楽になったけれど、

もうへとへとだった。



2025年の走行距離:1164.67km





0 件のコメント:

コメントを投稿

『日曜日のライド。荒川左岸。』

 暑いのぅ。 マシにはなったけれど最高気温34℃。マシにはなったけれども。 走り始めたら気が付いたのだけれど太腿に疲労が残っているぞ? 昨日、楽しくてゴリゴリ踏んでしまった自覚はある。 今日はゆっくり負荷を掛けないようにしよう。 上尾丸山公園の裏手から荒川沿いにin。 行きは河川...