昨日時点で今日の天気予報はあまり良くなかったと思う。
午後は雨予報だったと思う。
今朝、天気予報を見たら雨マークは消えていた。
「じゃぁ大丈夫だろう」と荒川左岸に出かけた。
適当に北上してどっかでラーメンでも食べよう、って予定。
「いつもと違う道~♪」と思っていつもは曲がらない個所を曲がってみたり、
いつもは曲がる道をまっすぐ行ってみたり。
とかしていると直ぐに上尾道路にぶつかってしまう。言わば「バイパス」ってやつだね。
こんなおっかない道は走れないので歩道を徐行しつつ、
適当な道を左折して荒川に近づく。
北本に入るころに雨が降り出した。
相変わらず天気予報には雨マークはつかないのだけれど、
雨雲レーダーを見ると普通に雨降る感じになっている。
昼辺りは絶対降るでしょ?ってレーダーが言っている。
路面はこんな感じにしっとり。
暫く走っていると雨脚が強くなった。
公園で雨宿りしようかな?と水辺プラザ公園は屋根ないよなー、
キャンプ場は入れないなぁ。
その先に「高尾さくら公園」って言うのがあったのでそこに寄ってみる。
睡蓮の咲いている公園の上の部分だね。
東屋があったので雨宿り兼休憩。
ん?なんかある。
映え~♪
暫くしたら雨はほとんど止んだ状態になったのでもう引き返すことにした。
雨雲レーダーが「雨」だって言っている。(現に今外は雨が降っている。)
昼時なんだけれど追い風に乗ってぴゅーっと走る。
口がラーメンなんだよなぁ。
と、丸山公園を超えたあたりでラーメン屋さんの横を通る。
いつもはタイミングが合わないので昼時に通りかかる事もないお店。
上尾の荒川にかかる開平橋の近く。
Uターンして寄ってみた。「雅」さん。
塩ラーメン喰ってみた。
なんかメンマ凄くないか?姫皮までついているぞ!
俺だけ当たりを引いた可能性もある!
一応聞いてみた。全部これだって!
俺だけ当たりは引いていなかった。残念。
チャーシューはとろける系の厚切りが二枚、
スープは一口目は癖を感じたけれど二口目から普通にうまい。
この店は当たりだな。またタイミングがあったら寄ってみよう。
馬鹿舌なので皆さんは自分で確かめて?俺はうまいと思うよ。
雨が強まったタイミングを美味しく過ごしてやり過ごし、お家へ向かう。
雨が降る前に~♪と、思っていたのだけれど、あれなんだ?
陸運局でなんかイベントやっている。コロッと吸い込まれる。
一般の人も歓迎だってさ。
自動車や車や乗り物関連の紹介のイベントやっていた。
子供たちが車をいろいろ触れるイベントらしく、
色々と工夫されたブースがあって、これはいいイベントだなーと思った。
あまり混んでいなかったのだけれど、子供連れにはお勧めイベントだと思うよ。
子供さんが多かったので写真は載せないけれどみんな楽しそうにしていた。
ちょっと寄り道したけれど雨はまだ大丈夫。
今度こそ本当に帰ろう。
なんかポタリングっぽくなって、距離も時間も少なかったけれど割と楽しく過ごせた。
2025年の走行距離:3,934.74km
来週で4千km超えそう。今年も毎年と同じ位の年間走行距離になりそう。








0 件のコメント:
コメントを投稿