2025年9月7日日曜日

『日曜日のライド。荒川左岸。』

 暑いのぅ。

マシにはなったけれど最高気温34℃。マシにはなったけれども。


走り始めたら気が付いたのだけれど太腿に疲労が残っているぞ?

昨日、楽しくてゴリゴリ踏んでしまった自覚はある。

今日はゆっくり負荷を掛けないようにしよう。


上尾丸山公園の裏手から荒川沿いにin。

















行きは河川敷を走らずに1本街寄りの道を行き、鴻巣の公園から土手にでる。


















ちょっと前は車止められずに右往左往する家族連れも多かったのだけれど

今日は割と空いている。

やはり暑いせいなのだろうか...

気候のせいとは言え、子供たちが自由に遊べないのはかわいそうだなぁ。




ふきあげアリーナに到着、今日はもうちょっと先まで行ってみよう。


















荒川パノラマ公園着。まぁ直ぐ先だったのだけれども。


















昼時が近づいたし、ここらで折り返して、国道17号沿いに出て昼食にする。

写真は取らなかったけれど、「くるまやラーメン」で味噌ラーメン食べた。

普通にうまかったな。

くるまやラーメンは結構昔からあるチェーン店だと思う。

川越の武道館の下、国道254号脇のお店で食べたことがあったと思う。38年くらい前に。

幸楽苑とか日高屋とかより好みカモ。


お腹いっぱいになって往路を行く。

鴻巣の公園で、今度は河川敷側に降りていく。
















疲れたので超ノロノロで帰りたい。車が全くいない方がイイ。

荒れた路面の上をトロトロと走る。

北本の桜堤で一般道に上がった。この先の河川敷はなんか濡れ濡れなんだよね。




惰性でダラダラと走って榎本牧場へ吸い込まれる。気が付いたらすーっと入ってた。

ジェラート、今日はブルーベリーぢゃ!

















ミルクの方がうまいな。次はイチゴミルクにしてみよう。

色々な国のライダーさんがわちゃわちゃといた。


















この中の西洋系のグループが帰りにかち合ったのだけれど、

オサーンが追い越して、追い越した直後に減速。

危ないだろう?フザけんな。

道に迷っていたご様子。

その状態で無理に追い越しかけんなよ。母国でも普通にマナー違反だろ?



と言う訳で、一部外人にムカついたが楽しいライドだった。



2025年の走行距離:3,243.53km


2025年9月6日土曜日

『土曜日のライド。見沼。』

 また土曜日がやって来た。「やっと土曜日」感がつよいこの頃。

仕事が暇だからだなー。


今日は普通の土曜日なので午前中だけ見沼ぐるっとしてきた。


















台風一過で空気の透明感が高く、普段見慣れた景色なんだけれどもキレイに見える。

あちこち水溜まりが多いだろうな、と、思っていたけれど、

いつも水が溜まる場所はやはり溜まっている。

















いつもの喫煙所も水溜まりの中。

















今日も野菜直売所回ってキュウリ探してみたけれどほとんどなかった。

暑さのせいなのか、周期的なものなのか。

代わりに今はナスがたくさん出ているね。

先週ナス買ってたらふく食べたから今週はパス。


先週、テレビを家電回収に出して、改めて買いなおした。

壊れたテレビはソニー製の物で買って3年ほど。

一応「国産企業なら大丈夫だろう」の期待をもって買ったのだけれど、

この結果にがっかり。

買いなおしの候補では中国メーカーの製品も候補に入った。

もう「国産なら大丈夫」って言う思いは薄れてきてしまった。

まぁ、今回は中古のシャープ製にしたのだけれど。

シャープも台湾だかどっかの企業に買い取られているんだったと思うので

国産と言うと怪しいけれど。

中古で3万8千円。

中古のカンパニョーロ・ゾンダの良品とだいたい同じ値段なのでまぁいいかと。

壊れても「仕方ない」と思える値段。

日本の製造業も「壊れても仕方ない」と言われる程度の価値に下がらなければいいけれど。




2025年の走行距離:3,166.62km


2025年8月31日日曜日

『日曜日のポタリング。大宮氷川神社。』

 ちょっとストレスで寝酒が深くなり体調がよろしくない。

栄養ドリンク飲んで肝臓を応援しつつ昼までゴロゴロしていた。


体調も良くなって来たし、体動かしたいし、ってことで軽くポタリングに出かけた。

氷川神社でもお参りしてこようと、一の鳥居側から入って参拝してきた。

サイコンは付けていないので今日はノー・カン。

乾電池式の古いコンデジを持ち出してのポタリングだった。




社務所は移動したみたい。社務所があった場所は奇麗な休憩所が出来ていた。



















なんだかお洒落なカフェが出来ていたり。



















物凄く暑かったけれど、神社の神聖な雰囲気に触れてストレスも多少癒されたかも。























































2025年8月30日土曜日

『土曜日のライド。見沼代用水。』

 いつもの土曜日である。あぁ夏休みは幸せだったなぁ。


今日も午後は買い物、プラス、テレビが壊れてしまったので、

家電ゴミの引き取り所にテレビを出しに行く。

ついでにブラウン管・テレビが寝室の隅で永眠しているのでこいつも出す。


いつもの見沼一周に出かけよう~っと。

坂道登りたくない気分だったので橋で線路を超える道を避けて踏切の道の方へ行ったら

電事故で電車が止まってしまったらしくどの踏切も閉じたままになってしまっていた。

裏目ぇ~。


















戻って橋を超えるのもなんだか負けた気分なので、

このまま線路をアンダーパスする中山道まで出てさいたま新都心前から見沼代用水方面へ。

















通船掘りで野菜直売所を覗いて、ナスを買った。

キュウリも欲しいな!と言う事で通りかかるすべての野菜直売所を覗きながらのサイクリング。

どこにもキュウリなかった。

キュウリの有無って短い期間で周期があるよね。ナスもそうだけど。


キュウリは諦め。


で、テレビの引き取り所の確認に足を延ばす。

旧大宮市と旧岩槻市の境目ぐらいの所っぽい。

見沼代用水東縁から少し東に行って、国道16号を超えて直ぐだった。

場所も確認できたし、最後の梨の訳あり直売ばあるか見に行ってみよう。


アーバンみらいを田んぼ側から眺めつつ、見沼代用水向かう。


















田んぼの中にマンションがデンっ!て感じの風景。

んで、なんかいい雰囲気の機械っぽい何か。
















梨の農家さんまで行ってみたけれど今日はやっていなかった、残念。

結構時間が押してしまったので頑張って家に向かう。

ちょっと疲れてしまった。

いつもと違う風景が見れたのは楽しかった。


2025年の走行距離:3,125.64km




2025年8月24日日曜日

『日曜日のライド。夏休み最後の日。』

 やはり大分疲れている。

少し考えて、今日は抑えめにちょこっとだけにしよう。

見沼代用水を菖蒲町役場付近まで行って帰って来る感じで。


役場よりももうちょっと先まで行って折り返し、

そう言えばなんか公園あったなと公園の裏手?側から入り込んで、

これ内部どうなっているの?とフラフラして思い出した。

「しらさぎ公園」ね、息子が小さいときに来たことあるな。

役場や図書館の方からしか入ったことなかったので方向感覚が狂って迷子になった。



















人っ子一人いない...暑いから?

虫も多いので直ぐに退散。


昼にはまだ全然時間があるけれど、もう今日はおしまいにしよう。

午前中の内に帰宅、これで夏休み終了。

初日のお墓参りの日以外は全部走った!これだけ毎日走ったのは初めてかもしれない。


2025年の走行距離:3,070.78km

2025年8月23日土曜日

『土曜日のライド。見沼、いつもの土曜日。』

 今日は土曜日、いつもの土曜日と同じに過ごす。

午前中だけ遊びに行って、午後はドライバー。


見沼をチャチャっと走って来た。


















毎日走っているのに意外と走れている。

鍛えられたのかもしれないけれど、

来週から普通の業務なので直ぐに元に戻ってしまうのだろう。


















明日は夏休み最終日。

走るか、のんびりするか、考え中。


2025年の走行距離:3,030.68km




2025年8月22日金曜日

『金曜日のライド。荒川、彩湖。』

 夏季休暇最後の平日、体力的にはまだ走れそう。

今日は荒川CRをちょこっとだけ走って彩湖まで行って来た。

彩湖は凄く久しぶりな気がする。

竹藪の方のコースはきっと工事しているだろうな、土手上に新たに整備された道を行った。

彩湖/道満グリーンパークへは裏の水門の方からIN。

















平日だけあって人も少なくて気持ちよく...水が臭いぞ?気持ち良くない。

















今日は少し早めに出たので戻って宮原付近で昼飯にした。

宮原の「麺屋 冽」でつけ麺。



















今週はついつい大盛とか多めに頼んでしまっている。

たぷたぷになって帰宅、プロテインが喉を通らないぞ。



2025年の走行距離:2,990.61km


『日曜日のライド。荒川左岸。』

 暑いのぅ。 マシにはなったけれど最高気温34℃。マシにはなったけれども。 走り始めたら気が付いたのだけれど太腿に疲労が残っているぞ? 昨日、楽しくてゴリゴリ踏んでしまった自覚はある。 今日はゆっくり負荷を掛けないようにしよう。 上尾丸山公園の裏手から荒川沿いにin。 行きは河川...