ネット通販で「速写ストラップ」なるモノをポチッた。
まだ届いていないが。
これはカメラのストラップで、
体に斜め掛けしてストラップを「キュッ」と締めて体に固定するもの。
撮る時は「サッ」とストラップを緩めてカメラを構える。
結構前からこの手のストラップには興味があったのだけれど、
当時は「ニンジャ・ストラップ」なるアメリカ製のものしか見当たらず、
これがなかなかの値段だったので購入せずにいた。
だって使わないかも知れないじゃん?
今日見たらハクバとか他にも安い類似のものが出ていたので、
楽天のポイントも併用してポチってみた。
最近の撮り方だとチルト液晶を活かしてってのはあるけれど、
あまりファインダーは覗かなくなった。
しかも、
手持ちのデジイチだと機能的にはミラーレスとあんま変わらないんだよね。
だから使わないかも知れないじゃん?
このソースは他のロードバイク乗りさんのブログなんだけれど、
一眼とロードバイクが好きなんだね?
じゃぁ俺ってどうなの?って思うと、
そこまで一眼ラブではない。
カメラは好きか?って言うと、
まあまあ好きと言えると思う。
綺麗な写真は撮りたいよねーって思う。
そんな事を考えていたら、
カメラ・自転車・ブログと自分の成り立ちが気になった。
ので、調べてみた。
以下、簡易な年表。
2005/7/10 シーサーでブログスタート。yahooから引っ越し。
この頃の趣味は「バス釣り」オンリー。
写真は携帯(ガラケー)
2009/8/15 ホームセンターで折り畳み自転車購入。
自転車の楽しさ発見!
2009/9/23 GIANT ESCAPE R3 購入。
自転車の楽しさにのめり込み始める。
以後、DAHONやプジョーのMTBなども購入。
2009/11/23 サイクリンに行きこの日に撮った写真が
目で見た景色とガラケーで撮った写真があまりに違ってショック。
2009/12/06 この辺りから手持ちのコンデジ「Panasonic LUMIX DMC-F7」で
写真を撮る様になった。主にブログ掲載が目的。
2010/1/14 「DMC-F7」に限界を感じ「Canon IXY 930IS」購入。
2010年が自転車にのめり込んだ年。バス釣りからだんだん遠ざかる。
カメラにはそこそこ興味あり。
2010/12/18 デジイチ「OLYMPUS E-330」購入。
2011/3/11 東日本大震災。翌日夕方帰宅。
その後、写真投稿サイトなどで東北の写真を見る。
あまりの現実に打ちのめされつつ、高級カメラの表現力に驚く。
2013/9/4 とうとうロードバイク購入。中古の「SPECIALIZED Allez Double」購入。
ロードバイクで走る様になると、
写真を撮るよりも「走る」事に集中するのね?
と言う事で分かった事、
あの頃、俺はクロスバイクでノンビリ流しながら風景写真を撮るのが好きだったのだ。
「クロスバイク+カメラ」はアリで、
「ロードバイク+カメラ」はナシなのだ。
今、
ロードバイクで走るのも好き、
MTBは処分してもうない、
クロスバイクは息子に譲った、
ミニベロは全て売却。
今は「ロードバイク」しか持っていない。
となると「ロードバイク+カメラ」が再浮上するのだ。
(お?何が始まる?)
だから、カメラ用品に物欲が湧き上がる事は仕方がないのだ。
(何を言っている?)
ストラップを買うだけで我慢しているのだ。
誉めてほしいと思う。
(凄いな、俺。)
実はソニーの「α7」とか欲しい。
「α7c」とか超欲しい。
(欲しいよな。高いけれど。)
でも、ここに手を出すのであればレンズも覚悟しなければならない。
ロードバイクを乗りながらってのは無理だ。
(良く分かっているじゃないか?俺よ。)
じゃぁ「α6000」系で我慢するか...
(いや、何かおかしいぞ?)
(おかしいから?使わないでしょ?)
と言うカッコ内の理性の声が優勢である今日この頃。
0 件のコメント:
コメントを投稿