2021年5月8日土曜日

『鴻巣市 花久の里。』

 GWも終わり仕事が始まったがまた週末。

中々体重が減らない。

食事も減らない。


どちらも減らないのは当たり前である。


食事が減れば体重も減る。

分かっちゃいるのだけれど。


と言う事で、週末はちゃんと運動して置こう!


見沼代用水北上コースを走って来た。

多分、この後で土曜日の買い物に行って、

明日の分も買うので明日は一日時間が使えるはず。


なので、今日は緩めにして明日沢山遊ぼう!

そう思ってゆるゆると走って鴻巣の山王橋公園で休憩。

ここで折り返すと50kmなのでゆるゆるでちょうど良い。


今日はふと思って見沼代用水から一本道をずらして帰ってこようとした。

一般道を走り始めると「花久の里→」と言う看板が目についた。


ちょっと寄って見よう。


こんなのがあった。















入って見るとちゃんとバイク・ラックがあったりして。














古民家風と言えばいいのか、お食事処もあったり。コーヒー200円だったかな?














2016年頃にできたらしい。

知らなかったなぁ。


さっきの建物の裏手には売店があったりして、

花や野菜、その苗など、うどんや天ぷらやパンも売っていたり。

勿論トイレも超綺麗。


見沼代用水を走る自転車乗りさんは山王橋公園で休憩する事も多いと思うけれど、

すぐそばにこんなのがあるならこっちの方が全然いいよ。


もうちょっと走ると「古代蓮の里」があるから、

軽食はそっちでも取れるけれどあそこ接客がモゴモゴモゴ・・・


まぁスタート地点にもよるけれどガッツリ走るならば

どこにも寄らずに利根川にでてそのまま走り続けるのだろうけれど。


ゆったり派にはおすすめだと思う。



買ったパンを食べながら「今日のブログ・ネタ、ゲットだぜ、モグモグ」とか思った。


...何喰ってんだよ、俺。カロリーがスタート前に戻っちゃうよ。

















0 件のコメント:

コメントを投稿

『土曜日のライド。見沼。』

 最近モチベーションが上がらない。 理由は分かっているのだ。寒いから。 と言う事で、冬物ジャージに袖を通し、頑張って家を出る。 見沼一周して紅葉が奇麗なところで写真を撮ろう!とカメラはXZ-1。 冬物ジャージならば寒くないな。この先モチベ上がるかな? 西縁から走り始めて通船掘り通...