会社の人と「ストレス発散に行こう!」って事になって、
秋ヶ瀬公園で待ち合わせて多摩湖まで行った。
秋ヶ瀬公園までは車。ヤワでいいんだよ、別に。ふんっ。
ネットでコースを調べると新河岸川~柳瀬川~空堀川と言う川繋ぎコースで行けるとの事。
国道は怖いからねぇ。
無事に秋ヶ瀬公園で会社の人と合流していざ出発っ!と同時に寄り道っ!
「バイク・ロア」ね。
いや、まだ走ってないんだけれど寄り道。
今日が開催日だったのね?
最近は流行りが去って自転車イベントがほとんど無くなっちゃって、
こう言うの良いよね!
お祭りの雰囲気で。
アウトレット品の「ロック」を買ってバックポケットの荷物を増やして再出発。
今度こそちゃんと走るぞ?
で行って見たのだけれどコースがうまく繋がらず、
あっちこっちと住宅地を抜けたりと行きは結構苦労してしまった。
苦労しながらも「多摩湖」になんとか到着。
良い景色だー!
多摩湖を一周ぐるっと回ってから帰路についた。
紅葉が凄く綺麗だったよ。
狭い遊歩道に「散策」の人も「ロードバイク」の人もいるから気を遣うけれども
今の時期、行く価値があると思った。
ときがわも今頃は奇麗なのだろうか?
気が向いたら行って見ようかな。
帰りは基本もと来た道で、細かいところは迷うのでいっそ国道利用。
254と463を走って秋ヶ瀬に帰着。
歩道走っちゃえば怖くはないね。
歩道走るのは本当はいけないのだろうけれど歩行者はほとんどいないし、
いたら徐行で。
463の車道は本当に危険だと思う。
ギリギリ暗くなる前に秋ヶ瀬に戻れた。
「お疲れ様でした~」と解散してからまた時間がかかった。
秋ヶ瀬公園から出る道が大渋滞。
市内も結構道が混んでいて同じ市内なのに1時間半以上もかかってしまった。
行きも工事渋滞などあり1時間近くかかった。
ときがわ行くより時間かかるぞ?
ちょっと考えよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿