「レンズ沼」「サドル沼」「ルアー沼」「バイク沼」などなど。
趣味の世界には様々な「沼」が存在する。
まぁ上記「沼」も若干のニュアンスの違いはあるね。
「レンズ沼」や「ルアー沼」などは
「あれはどうなんだろう?」とか「アレも欲しい」とかそういう感じ?
入手したら入手したでそれは満足なんだけれど他の物も気になって欲しくなる。
「サドル沼」は逆に「これも合わない」「アレも合わない」とか。
課題が解決できなくて次から次へと試す感じ。
なんでこんなことを言い出したのかって言うと、
また欲しいものが出て来たから。
中古のロードバイクね。
10年以上の前のモデルだけれど「見た目が格好いいなぁ」って。
本当にきりがないって分かっちゃぁいるのだけれど、
中古だと結構手が出せる金額だから際限がなくて。
今の所我慢できているのだけれど、
何かの拍子で買ってしまいそう。
まぁ「趣味の物」なんで「オモチャ」なんだよな、きっと。
きっかけはやっぱ最初に買った「カーボンロード」の「WILIER IZOARD XP」だと思う。
カラーリングが完全に気に入った訳では無くて妥協した。
本当はGTR買おうとしたのだけれどホイールも一緒に買いたくて妥協した。
で、乗って見て乗り味も何か思っていたのと違う。
心のどこかに引っ掛かりを持ってしまった。
とか、言って見たり?
言い訳だべさっ!
欲しいから欲しいっ!
限りなく純粋に「欲」なのである!(キリッ)
人生1回!やりたい事やらなきゃもったいない!
うむ。「もったいない精神」であるな。
おあとがよろしいようで。
0 件のコメント:
コメントを投稿