ふと、今流行りの「ソロキャンプ」に興味を持った。
ゆったりとした時間を大自然の中で過ごす。
「いいなぁ。」と思った。
それを悪路も走れるグラベルロードでゆく。
さらに「いいなぁ。」と思った。
ググって見た。
実際にやっている人の記事を参照。
むむっ?
色々と道具が必要そうだ。
むむむむっ?
現場でテント張ったり、
たき火を起こしたり。
ナイフで調理したり。
なんか大変そうだ。
で、翌日は片付けて、またパッキングして帰るとな???
俺、コレ、ムリ。
更に考えた。
「ラーツー」でいいんじゃないか?
なんか、これくらいでも雰囲気楽しめていいんじゃないか?
で、考えた。
携帯式とか電池式とか充電式の電気ケトルは無いか?
探してみたら、無かった。
充電式の電気ケトルが「工具」で有名なマキタから最近出た模様。
しかもデカい。
んんん~俺の思う「手軽」さではムリらしい。
じゃぁ「コンロ」?
本格的な奴じゃなくて手軽な奴で。
結局「イワタニ」がいいらしい。
百均で携帯可能な小さな折り畳み鍋もあるらしい。
んんんんー。なんだろうか。何か違うような。
じゃぁ、
テントと寝袋とシングルバーナーと
クッカーとカップラーメンとか最低限の荷物でソロキャンプできないの?
憧れは、
消えそうで消えない。
いや、消えなさそうで消えそう?
0 件のコメント:
コメントを投稿