2022年5月8日日曜日

『驚愕!コンデジのバッテリー互換。』

 今日のサイクリングで持ち出したカメラ「OLYMPUS XZ-1」。


そろそろバッテリーがヘタって来ていて

充電してちょこっと撮影しただけで半分以上充電が減っている。


ネットでバッテリーを検索してみた所、互換品として某バッテリーがヒット。

互換性のあるカメラ一覧も載っていたのでさらっと見てみた所、

リコーのCX-5、CX-4のバッテリーも互換性ありと!?


「じゃぁ使いまわしできるなー」とCX-4(分解して昇天)について来た2個のバッテリーのうち、余っていた方の充電を始めた。


XZ-1にハマっていたバッテリーを取り出してみると少し膨らんでいてダメな感じ。

完全に取り換えようっと!


じゃぁ念のためさっき見つけた互換バッテリー予備で買って置こうかな?と

改めてネットで探して今一度対応機種一覧を眺めると

手持ちのコンデジで下記の機種の互換がある事が分かった。

えぇーっと、5台も!

RICOH CX5

PENTAX Optio RZ10

OLYMPUS Tough TG-615

OLYMPUS XZ-1

OLYMPUS SZ-20



今まで全然気が付かなかったけれど、この互換率ってすごい...

どうやらSONY製のバッテリーらしく幅広く各社に採用されている模様。


じゃぁ改めて買う必要ないわな。







0 件のコメント:

コメントを投稿

『土曜日のライド。見沼。』

 最近モチベーションが上がらない。 理由は分かっているのだ。寒いから。 と言う事で、冬物ジャージに袖を通し、頑張って家を出る。 見沼一周して紅葉が奇麗なところで写真を撮ろう!とカメラはXZ-1。 冬物ジャージならば寒くないな。この先モチベ上がるかな? 西縁から走り始めて通船掘り通...