2023年4月14日金曜日

『iGP SPORT iGS630を使って入間川CRを走って来た。』

 iGP SPORT iGS630を使ってみたぞ。

結論から言って「コレジャナイ」感モリモリでモヤモヤしている。

一番の原因は「地図」。あまりにシンプル。

「道と川。色は付けといた。一応通りの名前も表示しておく。」と言った感じ。
















スマホに近いレベルを期待していたので正直ガッカリしている。

調べればネットにそんなレビューが上がってる。


「コンビニ」とか「公園」とか表示してほしかったなぁ。

ガーミンは表示しているらしいよ?

日本の地図の会社の地図を採用しているから結構情報量があるらしい。

今更知ったよぉ。


まぁ、それでも「道」と「川」が表示される様になっただけでも

ガーミン EDGE500よりは進歩。


更には、Allez Sprintに付けていたキャットアイのCC-RD420DWに比べれば格段の進歩。

GPSログとれるしコース表示できるし。


ガーミンの最新のナビ付サイコンと比較しちゃうとがっかりするってだけ。


と、いうことで「ナビ」機能を期待して購入するのであればiGS630はナシ。

素直にガーミンの上位機種を買おう、ってお話でした。


サイコンとしてみれば価格からして普通にアリだとは思う。


普段走っているコースでナビなんか使わないし。

画面が大きいから1画面の表示項目数を増やしてもあまりごちゃっとしない。

















まぁ単純に「Allez Sprintのサイコンをリニューアルした。」と考えればOKかな。

税込み3万弱でマイナポイント12500円なので自己負担17500円弱って考えれば。


どーしよう?ガーミンのexplore2欲しくなっちゃうな。




今日は平日だったので入間川CRは走りやすくていい感じだったよ。



















とりあえず癒されたなー。



















終点付近でラーメン喰って帰って来た。




















普通にうまかった。ちょっと高かった。シンボルマークがかわいかった。





0 件のコメント:

コメントを投稿

『日曜日のライド。荒川左岸。』

 暑いのぅ。 マシにはなったけれど最高気温34℃。マシにはなったけれども。 走り始めたら気が付いたのだけれど太腿に疲労が残っているぞ? 昨日、楽しくてゴリゴリ踏んでしまった自覚はある。 今日はゆっくり負荷を掛けないようにしよう。 上尾丸山公園の裏手から荒川沿いにin。 行きは河川...