2023年7月30日日曜日

『危険な暑さ~。』

 暑い!

今日も天気予報の最高気温は37℃。

今日は旧大宮、大和田花火大会なんだって。

いつも通るコース上に会場があるのだけれど朝っぱらから

いろいろな準備がされていた。

走り始めたのは朝の7時ころだったけれど、

もう場所取りしている人とかもいて祭りの前の雰囲気。

たまには花火見物もしてみたいけれど混雑がどうにも嫌で近づく気になれない。

若かりし頃は青春の1ページだったのだけれど。



さておき、暑くなる前に走って来ようと前述のとおり朝7時ころから出かけた。

なるべく木陰コースをと思い見沼ぐるっとプラスなコースにした。


まずは見沼代用水西縁。



















なるべく木陰の多いコースを選んで、通船掘り経由で見沼代用水東縁、大崎公園で一服。






















こまめに給水。飲みたくなくても定期的に飲む。

お腹タプタプ&お腹コロコロ。


















蝉の抜け殻が空を飛ぶ。


















土の中で見た夢をかなえた?


いい具合に背中にクモの糸がくっついたみたいで桜の木にぷらーんとしてた。


上尾瓦葺で帰らずに北上し白岡方面へ。



















菖蒲町役場で折り返して帰って来た。

途中で梨直売(訳アリ?)を買って帰った。


















帰ってすぐに食べたら生暖かくて微妙だった。

あんまり甘くない。

訳アリだからしょうがない。



花火大会を知らせる号砲?花火?が聞こえる。

なんだかわくわくするねぇ。




そうそう、今日の自転車はC-1。

ホイールをWH-RS500にしてスプロケを大ギア34Tの奴にした。

GSのRDつけているのはC-1だけなので暫くこの組み合わせしておこうと思う。

ヒルクライム行きたくなりそうな気がしてきたんだよね。

10%までの勾配なら楽々...な気がする。


0 件のコメント:

コメントを投稿

『土曜日のライド。見沼。』

 最近モチベーションが上がらない。 理由は分かっているのだ。寒いから。 と言う事で、冬物ジャージに袖を通し、頑張って家を出る。 見沼一周して紅葉が奇麗なところで写真を撮ろう!とカメラはXZ-1。 冬物ジャージならば寒くないな。この先モチベ上がるかな? 西縁から走り始めて通船掘り通...