天気予報では今日は終日北寄りの風。
ならば北へ行こう。
見沼代用水北上コースとした。
アストラでGO!
今日はさいたまクリテリウムの日、
10万人来るらしいから路上はスッカスカのはず。
おかげ?おかげなのか?いつもよりローディーが少ない様な気がする。
鴻巣付近の柿スポット、今日は売っていた。
これ一皿100円って物凄いコスパ。
紙皿に乗せられるだけ乗っけた「チョモランマ盛り」で12個もあった。
往路で買うのもなぁ、と思わなくもなかったけれど買っていった。
「ずっしり」である。
簡易ナップザックの紐を短くして背中に重みが乗るように調整して走り続けた。
意外と行ける。
このまま見沼公園まで行って武蔵水路に入った。
実家に寄って、柿を半分置いてこよう。
武蔵水路を走り上越新幹線にぶつかったら新幹線の下の道に入る。
走りやすいっちゃぁ走りやすいのだけれど
路面状態が悪い箇所がいくつかあってそれだけが注意。
昼飯はコンビニで済ませ桶川の実家に寄って無事に柿の半分を下した。
ああ、軽くなった。
少し実家で休んでから中山道を走って帰った。
雲の多い天気だったけれど気温高めで気持ちよく走れた。
夕飯は嫁が作ってくれるって。
後はノンビリ過ごそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿