2025年9月7日日曜日

『日曜日のライド。荒川左岸。』

 暑いのぅ。

マシにはなったけれど最高気温34℃。マシにはなったけれども。


走り始めたら気が付いたのだけれど太腿に疲労が残っているぞ?

昨日、楽しくてゴリゴリ踏んでしまった自覚はある。

今日はゆっくり負荷を掛けないようにしよう。


上尾丸山公園の裏手から荒川沿いにin。

















行きは河川敷を走らずに1本街寄りの道を行き、鴻巣の公園から土手にでる。


















ちょっと前は車止められずに右往左往する家族連れも多かったのだけれど

今日は割と空いている。

やはり暑いせいなのだろうか...

気候のせいとは言え、子供たちが自由に遊べないのはかわいそうだなぁ。




ふきあげアリーナに到着、今日はもうちょっと先まで行ってみよう。


















荒川パノラマ公園着。まぁ直ぐ先だったのだけれども。


















昼時が近づいたし、ここらで折り返して、国道17号沿いに出て昼食にする。

写真は取らなかったけれど、「くるまやラーメン」で味噌ラーメン食べた。

普通にうまかったな。

くるまやラーメンは結構昔からあるチェーン店だと思う。

川越の武道館の下、国道254号脇のお店で食べたことがあったと思う。38年くらい前に。

幸楽苑とか日高屋とかより好みカモ。


お腹いっぱいになって往路を行く。

鴻巣の公園で、今度は河川敷側に降りていく。
















疲れたので超ノロノロで帰りたい。車が全くいない方がイイ。

荒れた路面の上をトロトロと走る。

北本の桜堤で一般道に上がった。この先の河川敷はなんか濡れ濡れなんだよね。




惰性でダラダラと走って榎本牧場へ吸い込まれる。気が付いたらすーっと入ってた。

ジェラート、今日はブルーベリーぢゃ!

















ミルクの方がうまいな。次はイチゴミルクにしてみよう。

色々な国のライダーさんがわちゃわちゃといた。


















この中の西洋系のグループが帰りにかち合ったのだけれど、

オサーンが追い越して、追い越した直後に減速。

危ないだろう?フザけんな。

道に迷っていたご様子。

その状態で無理に追い越しかけんなよ。母国でも普通にマナー違反だろ?



と言う訳で、一部外人にムカついたが楽しいライドだった。



2025年の走行距離:3,243.53km


2025年9月6日土曜日

『土曜日のライド。見沼。』

 また土曜日がやって来た。「やっと土曜日」感がつよいこの頃。

仕事が暇だからだなー。


今日は普通の土曜日なので午前中だけ見沼ぐるっとしてきた。


















台風一過で空気の透明感が高く、普段見慣れた景色なんだけれどもキレイに見える。

あちこち水溜まりが多いだろうな、と、思っていたけれど、

いつも水が溜まる場所はやはり溜まっている。

















いつもの喫煙所も水溜まりの中。

















今日も野菜直売所回ってキュウリ探してみたけれどほとんどなかった。

暑さのせいなのか、周期的なものなのか。

代わりに今はナスがたくさん出ているね。

先週ナス買ってたらふく食べたから今週はパス。


先週、テレビを家電回収に出して、改めて買いなおした。

壊れたテレビはソニー製の物で買って3年ほど。

一応「国産企業なら大丈夫だろう」の期待をもって買ったのだけれど、

この結果にがっかり。

買いなおしの候補では中国メーカーの製品も候補に入った。

もう「国産なら大丈夫」って言う思いは薄れてきてしまった。

まぁ、今回は中古のシャープ製にしたのだけれど。

シャープも台湾だかどっかの企業に買い取られているんだったと思うので

国産と言うと怪しいけれど。

中古で3万8千円。

中古のカンパニョーロ・ゾンダの良品とだいたい同じ値段なのでまぁいいかと。

壊れても「仕方ない」と思える値段。

日本の製造業も「壊れても仕方ない」と言われる程度の価値に下がらなければいいけれど。




2025年の走行距離:3,166.62km


『日曜日のライド。荒川左岸。』

 暑いのぅ。 マシにはなったけれど最高気温34℃。マシにはなったけれども。 走り始めたら気が付いたのだけれど太腿に疲労が残っているぞ? 昨日、楽しくてゴリゴリ踏んでしまった自覚はある。 今日はゆっくり負荷を掛けないようにしよう。 上尾丸山公園の裏手から荒川沿いにin。 行きは河川...