2022年12月31日土曜日

『大晦日だよ、ド...。ごほんっ、大晦日だなー。』

 さて、あっという間に一年が終わって大晦日。


流石に脚がなまるだろうと思い、

午前中だけ走って来た。


















午前中は雲が多く寒々しい空。

そのまんま寒かった。



靴下2重でシューズ・カバーつけても足先はキンキンに冷えた。

指先はインナー・グローブと2重にしたら最初はともかく快適だった。

足先が課題。




なんだか景色も寒くって萎えるよ。



















さくっと走って帰宅。

ほかほかのコーヒー飲んだ。



もう少ししたら天ぷら揚げたり夕食の準備をしよう。




さて、今年一年どれだけ走ったかー?だけれど。


昨年大晦日の各自転車さんの走行距離。

SPECIALIZED Allez Double 11,400km

SPECIALIZED Allez Sprint 4,264.4km

WILIER Izoard XP 5,469.3km

BASSO Astra 642.1km

BOMA C-1 2,113.2km



今年大晦日の各自転車さんの走行距離。

SPECIALIZED Allez Double 11,524kmkm

SPECIALIZED Allez Sprint 5,001.1km

WILIER Izoard XP 6,196.7km

BASSO Astra 1,235.1km

BOMA C-1 3,074.5km

MERIDA ROAD HFS 903-COM 1,633.6km


今年一年の走行距離。

SPECIALIZED Allez Double 124km

SPECIALIZED Allez Sprint 736.7km

WILIER Izoard XP 727.4km

BASSO Astra 593.0km

BOMA C-1 961.3km

MERIDA ROAD HFS 903-COM 1,633.6km


合計で4775.7km。

昨年が4,776.1km。

400mしか違わないよ。ある意味すごい。



1000km超えて走ったのはメリダ号だけ!

外置き自転車大活躍!

そしてAllez Doubleは引退、ハードオフに売却、

すぐに売れてたようだけど走っているのを見たことない。

かわいがってやってほしい。



来年は仕事が忙しくなりそうなんだよね。

どれだけ遊べるかなぁ。


2022年12月30日金曜日

『大晦日イブ。』

 さて今年も残すところあと二日。実質1日ちょと。


今日は...ふと何をしていたのか思い出せないほどダラーと過ごした。

夕方少し散歩。


あとは嫁さんと買い物、

年末・年始の食糧を買い込んだ。


3日くらい買い物しなくていい感じ。


明日は自転車乗るかなー?

走り納めくらいしておくかなー?

どうしよっかなー?



2022年12月29日木曜日

『冬休みが始まるよ。』

 今日から冬休みが始まるよ。


って言っても、

おっさんの冬休みって割と忙しくってあまり休めない。


それでも冬休み。

今日も自転車に乗る気分になれなかったので、

ウォーキングでお茶を濁した。


てくてくと歩いて。


JR施設脇をあるいて。




















天気は良いよねー♪



















街中へ向かって歩きリサイクルショップ巡り。


ハードオフでCD購入。

ちょっと懐かしめでBUMPのRAY。ごひゃくえーん。


次に大き目のハードオフで、

スペシャのMTBシューズ、クリート付き、せんななひゃくえーん。


夕食の買い物も一緒に済ませて帰って来て10,109歩!

体重は徐々に減り続けている。

やはり筋トレは正しい。

直ぐに結果が出なくても続けるべきだ。










2022年12月25日日曜日

『サンデー・ウォーキング。』

 昨日寒くてつらかったので今日は自転車はお休み。

ウォーキングに行くことにした。


大宮公園駅横を通って大宮公園へ。

大宮公園駅と言えば東武マインが閉店するんだって。



















まぁほとんど行かなかったから別にいいんだけれど、

近所の人は不便になるだろうな。


子供が小さかった時にお散歩の途中で寄ったくらいか。


大宮公園の池は水抜きしているみたい。

水質改善?

















魚は生息していないってことだなー。


大宮公園を進む。

















そのまま氷川神社を抜けて参道を行く。

















神社の人たちは初もうでの準備に追われているのだろうな。



何となく、大宮駅の方に近づいてみた。

地下道ね。
















多分、スクランブル交差点をくぐるぐらいしか残ってないんじゃない?


昔、むーかし、大宮駅って西口⇔東口って通り抜けられなかったらしい。

で、地下に連絡通路を作ったのだとか。

俺が生まれる前年に完成して俺が6年生の時に廃止されたとか。


俺の記憶のすんごいかすれた部分になーんとなく地下道を歩いた記憶がある。


6年生まで西口/東口って行き来できなかったんだっけ?

6年生くらいの時に高島屋の屋上で友達と遊んだ記憶があるんだけれど、

金魚釣りとかアーケードゲームとか。

電車で行ってたのかな?(当時電車じゃなかった、ディーゼルね)


正月の気配。


















また、参道に戻って、うどん屋の駕籠休みさんに寄ってみる。

また麵がなかった。

仕方がない。また新都心まで行って何か食べよう。



新都心到着。


















さて、何喰うかな?

って、なんか混んでいるのですが!?
















あーーー、今日はクリスマスだった。





どこもすごい混んでいてめんどくさくなったので、

電車に乗って帰って来た。


土呂駅前の東武マインでパンを買って食べたのであった。


おしまい。





2022年12月24日土曜日

『サタデー・ライド(寒寒)。あれ!?イブだな?』

 今日も朝ライド。


グローブもシューズ・カバーもインナーも一段寒さ対策度を上げた。

マスクの代わりにバラクラバ。


それでも寒いや。



水たまりが凍ってるし。



















寒くて、楽しくない。


結構ロードバイクで走っている人がいたけれど、

みんな楽しいのかな?


冬の間は別の遊びとか別の運動をした方が多分楽しい。

なんかあるかなぁ。




なんか、今日、イブだった。

関係ないけど。






2022年12月17日土曜日

『サタデー・ライド。(寒)』

 今日は曇りで夜半に雨の予報。


朝っぱらから空が重たく空気が冷たい。


今日はヨメお仕事で一日自由なのでとりあえずAllezで出掛けた。


あまり気が乗らない。

寒いし曇ってる。


とりあえず見沼グルグルしてみよう。


















服装は先週と同じ。

上下のジャージは温度的にはちょうどよかった。

グローブとシューズカバーは一段足りなかった。

つま先と指先が冷たい。


うーん、来週はグローブとシューズカバーをもっとあったかいのにしよう。


こんな感じで走っていて楽しくない。



適当なところで折り返して畑の横で野菜買って帰った。



















今日は里芋。


里芋とイカの煮物を作ったぞ。

まだ食べてないけれどうまそうだ。


里芋は皮をむくのが大変だね。

小粒で量も多かったから意地になって皮をむいたけど、

かなり疲れた。


イカをさばくのもめんどくさい。


美味しければ苦労だって調味料なのだけれど、

うまくできたかな?






2022年12月11日日曜日

『ちょっとだけいつもより遠~く。』

 寒いなー。

外出たくないなー。


と、ぐずぐず、だらだらとしてからAllezで出掛けた。



















昨日よりちょっとだけ暖かさを抑えたつもりのウェアだったけれど

やっぱり暑くなった。

走り始めの寒いのだけ我慢すればいいんだけれどやっぱ寒いのは嫌。


天気予報見ると北寄りの風が続いて午後東寄りが混ざる感じ。

じゃぁ北へ行こう!ってことで見沼代用水北上。


走り始めて直ぐにサイコン(キャット・アイのやつ)の速度とケイデンスが

点滅していることに気が付いた。


あっ、これ、あれでしょ?「センサーの電池切れ。」

ググってみたらやはりそうだった。


家まで直ぐだけれどいいや、コンビニで買おう。

100均で買った値段の数倍の値段。まぁいいや。


電池交換したら点滅は収まったけれど速度もケイデンスも表示されない。

またググる。

resetボタンとな?

そんなんあったっけ?

センサーをよく見てみる。

あった。

すんごく小さいの。老眼さんには見えねぇよ。


resetボタンを押す。


ホイールを回す。

速度反応なし。

あれっ?なんで?


よく見る。


マグネットがずれてた。センサーから遠い。あらら。

マグネット位置を直したら無事速度表示された。


余計な時間食っちゃったな。

まぁいいや。


若干の向かい風の中、利根川を目指す。


最初は少しだけ寒かったけれど直ぐに暑くなってしまって、

袖まくりーの、ファスナーをセクシー・オープンしーの。

胸の谷間が見えちゃうぜ!(痩せたい)



見沼元圦公園まで来た。




















昼過ぎ。利根川をもうちょっと走って道の駅でラーメンでも食って帰るか。


利根川を少し走って道の駅はにゅう。


















ラーメン喰って帰ろう。

やべっ!「大盛」ボタンを押しちまったぜ!




...痩せたい。






2022年12月10日土曜日

『土曜日の朝トレ。』

 先週土曜日に霞ケ浦行って疲れちゃった日曜日。

結構空いちゃったなーって気がする。


今日は久し振りにメリダ君で見沼をぐるっとして来た。




















ことごとく休憩ポイントに人がいたので、

終盤まで休憩できなかった。


喫煙者の悲哀ね。


寒くて朝出るの遅くなったし午後はヨメ・ドライバーだから時間もなくて、

40km弱を強めに走った。


今日は穏やかな天気で、

冬物ジャージの下に手持ちでは一番のあったか長袖着たら暑かった。

冬物ジャージに薄手の長袖インナーと半袖インナーくらいでいいのかな?

シューズカバーはそろそろ必要だな。


痩せたいし土日くらいはしっかり運動しないとヤバい。

寒いからと言って引き籠るわけにはいかない。

少し体重が減少傾向になりつつある。

やっと筋トレの効果が出始めたか。


明日はどの自転車でどこ走ろうか。

暖かければいいなぁ。









2022年12月3日土曜日

『カスイチ。』

 今日は霞ケ浦に行った。

カスイチ(小)コースで1周して来た。

約100kmの方。


車で下道を2時間ちょっとと微妙な距離なのだけれど、

帰りに日が暮れると真っ暗なのが怖い。

坂東市?

あの辺りは街灯もないし

道のラインも擦り切れているし

アップダウンがあって見通しが悪いし

車で走るのが本当に怖かった。


自転車の方はちょっと寒かったけれど、

前回行った猛暑の時よりは順調で前回よりも早く一周終わった。


昼飯は前回と同じポークジンジャー。




















カスミはこれから走る先が丸見えだからメンタル的につらいね。

「まだ、あんなに遠いのかぁ」と。



















帰りはお風呂によってゆっくり休んでから帰ったけれど、

やっぱ道に迷ったり暗くて怖かったりするので

輪行の方が精神的に楽かも。




『土曜日のライド。見沼。』

 最近モチベーションが上がらない。 理由は分かっているのだ。寒いから。 と言う事で、冬物ジャージに袖を通し、頑張って家を出る。 見沼一周して紅葉が奇麗なところで写真を撮ろう!とカメラはXZ-1。 冬物ジャージならば寒くないな。この先モチベ上がるかな? 西縁から走り始めて通船掘り通...